
CV履歴書

ざっくりルール
手番が来たらダイスを振って出た目で場に出ているカードを購入します。

振り直し2回まで。3つ出ると手に入れたカードを捨てなければならないバースト目有り。そんなダイス勝負でカードを1~2枚ゲットしていきます。

購入したカードは、ダイス目に足してリソースを増やしてくれるもの、カードが安く買えるようになるもの、使い捨てのリソース、ダイス目を変更するもの、勝利点などがあります。
自分の履歴書を作っていくというテーマが面白い本作。
購入するカードは、職業、健康、財産、人間関係、技能、すべて人生の1ページ。
それらが重ねられて最後にはその人の一生をあらわす人生の履歴書になるのです。
システムは運の要素が高めですが戦略も大事です。
自分の前に並ぶカードをどんな布陣にしていくかで考えどころがあります。
たとえば・・・
・毎回ほぼ好きな1枚もらえるけど、お金の目を出さないと破綻する組み合わせ

恩恵のところに書いてある赤ペケは、お金マークを2つ捻出しないと双子カードは捨て札になってしまうということ。
アスリートはドルマークひとつの収入しかないので、ひとつはダイスで出さないといけません。デフォルトのダイスは4個だから振りなおしても出ないことも。特にバースト目が初手で出てロックされたときが痛い。
・バーストのリスクはちょっと高いけど確実に入るお金で黄色カードを確実にゲットできる職業

などなど
毎回どんな組み合わせを作っていくのかが楽しいです。

そして、そのカードの状況がどんな人生かパラフレーズするのが楽しいんです。
アレコレ妄想しあうこの時が1番楽しい。

灰色カードは使い捨てリソース
3つの山札が切れたらゲーム終了。
黄色の財産カードの勝利点と、持ちリソースの数、毎ゲーム決まるカードの組み合わせによる得点で勝敗をつけます。
プレイの感想
ほうみ、タイ太郎、麻呂でプレイ。
今回は、職業カード「父親の会社での仕事」を取ったプレイヤーが勝つことが多かったです。
人生の序盤で安定した収入が入るのでライバルに差をつけられます。
やっかみや、コンプレックスでしょうか。
最初から「不運」のバースト目がひとつ出ているので、ダイスのリロールはしづらいですが、ヨットや、バイクなど物質的豊かさだけはどんどん増えていきます笑
このゲームはこういう含みのあるカードの内容が笑えます。
自営業は収入はいいけど体力が出ないと捨て札。代わりが効かないですからね。

子供は幸せマークはひとつ出すけどドルマークがないと捨て札。
ちなみに双子は幸せマーク2倍だけどかかるお金も2倍。

マネージャーは何か職に就いていないと取れない職業。こちらも金払いはいいけど、人望(人間関係)がないと捨て札。

バースト目をオールマイティリソースに変えてくれるカードもあります。
「親の会社の仕事カード」と組み合わせるとso good。
世界を見てきたボンボンがなんだかんだ強いというのも庶民としては複雑だけど…



欠点なくなってるぅ!このボンボン最強じゃん!って感じで妄想して遊びます。
ゲームとしての欠点は自分のリソースチップとダイス目と、カードの値段を見比べながら、どれを買えるのかが分かりづらいことくらいですかね。
そこはテンポが悪くなりがちなので長考しないほうがいいです。
システムが軽くて短い説明で始めやすくて便利。いろんな人生に想像が膨らむ楽しいゲームです。